イーラ・パーク › ハイフンではじまる文字
2010年07月05日
静岡の箱根
箱根に是非とも行ってほしい場所があります。その場所は、箱根ガラスの森 と言う場所です。この場所に行くだけでたくさんのガラスを使った銅像が置かれております。一つの作品を目を細くしてよく見るだけで結構細かい場所まで作られてるなと改めて実感しました。箱根にもこういった物が置いてるんだなと考えながら、いろんな作品を最後まで見続けていました。箱根に行ったときは、箱根ガラスの森 に一度でいいから足を運んでほしいなと思っておりますよ。
Posted by 崩壊せし海域 at
15:19
2010年06月08日
501
SFセミナーの感想及び印象に残っていること。というか客観的事実ではなくわたしの脳内現実のことなので、本当にあったこととは限らないので注意。○本会・小川一水インタビューと『煙突の上にハイヒール』が未読なので、ネタバレが怖かったが、その心配は不要だった(その辺も考慮されたインタビューでした)。作品からの印象は真面目で繊細で優しそうな感じだったけど、インタビューでの印象は、もうちょっと骨太で硬派でガキ大将っぽい感じ。1作1作自分で立てた目標に向かって書いているみたい。を読むのが楽しみ。・柴野拓美:日本SFの転換点牧眞司さんって前より痩せたような。牧さんと長山さんの話芸だけで充分面白い。でもやっぱり柴野さんに限らず日本SF第一世代の人たちって強烈だ。その中で、柴野さんだけがSFが好きでSFしていた(大意)、という指摘が面白いというかなるほど。もっともっと聞きたいお話でした。・日本SF翻訳の楽しみこれはあまり期待していなかったのだけど(ごめんなさい)、非常に面白かった。というかジーン・ウルフ The Book of the Long Sun を好きだという人は(SFファンの)味方だろうとしか思えないので、それを言ったアリグザンダーさんの勝ち。でも簡単にそう思い込むSFファンって(わたしを含めて)ちょろいかも。しかしそれを考慮に入れなくも興味深い話多数(それは質問が多かったところからも伺えるでしょう)。十二国記英訳の苦労話の細部をもっと聞きたかった。・東浩紀インタビュー『クォンタム・ファミリーズ』がまだ途中なので(ryあずまんのサービス精神には頭が下がります。でも好きで話しているだけの様な気も。途中真面目な話(わたしは面白かったけど)で会場がシーンとした(10分くらい)。みんな聞き入っていたのかもしれない。硬軟取り混ぜていろんな話が飛び出した。そうか、やっぱりツイッターしすぎと自覚はしていたのか(1日200ツイートw)。でも合宿の方が盛り上がるだろう、と推測。
Posted by 崩壊せし海域 at
14:21
2010年06月03日
帰ってきてまふ…(TωT)ノ
いつ帰ろうぉ…(まぁ~悩んだところで4日か5日だったんだけどw)そんなことを考えるのも嫌だったけどそんなわけにもいかんくて、考えてるようで…やっぱ考えてなかった?wっていう帰りたくないちゆ☆の背中と脳を動かすためなのか?ママンの会社の懇意にしていたおじさんのおかぁさん(すでにおばあちゃん)が亡くなった…という連絡。ママンは、バタバタ…ちゆ☆も忙しくなる『ママン』を感じて、【帰る】と心に決めた。どのみち、めちゃめちゃ混んでる。だって4日だもん。新大阪まで出て、始発の「新幹線」に乗ろうか?!とも少し頭をよぎったけど、面倒…w京都駅でお土産買って、みどりの窓口で聞いてみた。その時の時間がすでに20時ごろ。案の定、20時台も21時台の新幹線「のぞみ」ちゃんは指定もグリーンも満席。ですよね…wんじゃ、どれに乗っても一緒だわ。と思ってホームにすでに停まってる「のぞみ」ちゃんに滑り込んで乗車。トイレとか洗面台が近くにあるグリーンと指定の間にある通路にちびたちを座らせた。手遊びしたり、しりとりしたり、パパやママンとの思い出話をしたり…「東京」到着22時40分とアナウンスを聞いて、0時までに家にはつけなさそうだなぁ~とか思ったりなんだりwそして、案の定、揺れに酔って泣きそうに…^^;まぁ~しんどければ、新宿辺りでビジネスホテルでも、マン喫にでも泊まろうかとかも考えてたら何も伝えてなかったハニーから電話。ちょうど名古屋あたりだったかな?!『仕事が終わったから、迎えに行くよ』助かりましたぁ。おかげで、0時までに家に帰ってこれましたとはいえ…家の中…とんでもないことになってました。たいして片付けて行ったわけではないけど…なんだ?! この有り様は…(T-T*)まぁ~仕方ないか…すぐにちびどもにおにぎり食べさせて寝かす。即行、撃沈。ちゆ☆もちょっと食べて、ゴソゴソ・ちょいちょい片付けてから就寝。今日はお昼前までwゆっくり寝たし、パパママからパワーもらってきたし、まずは、家の片付けですなwたった、3日だったけど帰りたくて仕方なかった『実家』東京に来てから6年以上、初めて「新幹線」で帰った『実家』たくさん今後のことを話した『実家』での時間。やっぱり、ちゆ☆たんは【マザコン】だwんで、パパは【ドタコン】だw(こんな言葉ある?w)次は「夏」きっと「夏」それまでに、絶対【車】用意してw【車】で帰るぞぉ~~!!
Posted by 崩壊せし海域 at
15:59